SDGsに取組む非営利団体に最低100万円を支援!(最大500万円)

大阪府と一般財団法人村上財団による本事業は、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、社会課題の解決に取り組むNPOの活動を支援する事業を支援することが目的とされています。社会課題解決が進むことはもちろん、多くの方がNPOなどの事業に関心を持ち、事業成果が他の分野にも波及していくことで、SDGsの達成に貢献することが期待されます。

本スキームでは、「SDGsの達成に向けた様々な社会課題の解決」に向け、大阪府による情報発信等のサポートのもと、社会課題解決に取り組むNPOが事業費をクラウドファンディングで集め、クラウドファンディングで集まった寄附と同額の資金が民間の資金提供者である一般財団法人村上財団から提供されます(マッチング寄附方式)。

また、CAMPFIREからクラウドファンディングのサポートを受けることができるほか、ファンドレイジングのノウハウを培い、 継続的に事業を行っていくための支援についても実施します。

目次

本事業の概要

スケジュール

STEP
受付開始

2022年12月21日(水)

STEP
令和5年度公募説明会

令和5年(2023)1月13日(金)14時~16時
※申し込み期限:1月11日(水)

注意事項

応募に際しては、本説明会に参加(又はアーカイブ配信を視聴)いただく必要があります。

STEP
応募書類提出

〆切:2023年2月22日(水)17時(厳守)

STEP
審査・選考~採否通知

~令和5年3月下旬

STEP
資金調達(クラウドファンディング実施)

2023年5月~6月

STEP
事業実施

~令和6年3月

本事業での支援内容

資⾦提供

クラウドファンディングで集まった寄附と同額の資⾦が、⼀般財団法⼈村上財団から提供されます(マッチング
寄附⽅式)。

  1. 資⾦提供額
    100 万円以上 500 万円以下
  2. ⾦額の決定
    資⾦提供額は、運営委員会において事業内容の精査が⾏われ、申請時の⾦額から減額のうえで採択となることがあります。また、最終的な資⾦提供額は、クラウドファンディングにより集めた⾦額に応じて決定します。
  3. 最低保証額及び上限額
    クラウドファンディングで集まった寄附⾦額が 100 万円未満の場合は、100 万円を資⾦提供します。また、「(2)⾦額の決定」において、資⾦提供額が 500 万円と決定された場合、クラウドファンディングで500 万円を超える⾦額を集めても、資⾦提供額は 500 万円となります。
  4. 提供資⾦の振込
    事業採択後に村上財団と寄附契約を締結していただき、村上財団から振込を⾏います。

本事業の適用条件

以下を全て満たす法人事業

  • NPO法人のほか、一般社団法人・一般財団法人(非営利型)、公益法人、 社会福祉法人等営利を目的としない法人
  • 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に大阪府内での活動実施を予定している事業
  • SDGsの達成に向けた社会課題について解決を図ろうとする事業
  • SDGs17ゴールのうち、以下6つの重点テーマのいずれかの達成に寄与する事業。
    「貧困をなくそう(ゴール1)」、 「すべての人に健康と福祉を(ゴール3)」、「質の高い教育をみんなに(ゴール4)」、 「ジェンダー平等を実現しよう(ゴール5)」、「住み続けられるまちづくりを(ゴール11)」、「つくる責任つかう責任(ゴール12)」



クラウドファンディングの相談

くわたぽてとに、クラウドファンディングのご相談やサポートを希望される方はまず、LINEよりお問合せください。

初回限定特典

1時間の相談を無料で行いますので、クラウドファンディングにご興味のある方は、くわたぽてとの気が変わらないうちにご相談ください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる